top > お肉 > アグリフーズ > 無添加ザンギ


もぐもぐ北海道×アグリフーズ コラボレーション商品
30年の歴史がある伝統ザンギを無添加で製作!


北海道民が愛して止まない食べ物、それがザンギ

自宅で、居酒屋で、ホテルで、駅の売店やお弁当屋さんで。
北海道の至るところで食べられているのがこのザンギ。

ザンギはもともと釧路が発祥という説が一般的だが、今では北海道全域にソウルフードとして定着しており、 道民にとっては「鳥のから揚げ=ザンギのこと」というイメージが浸透している。
タコザンギ、ゲソザンギなどのように「ザンギ=から揚げにしたもの」の意味で用いられることも多いが、名称が「ザンギ」だけの場合は鶏肉のから揚げのことを指す。

ザンギの正しいレシピや、から揚げとザンギの違いに関しては諸説あるようだ。
ザンギの定義がよくわかっていない北海道民も少なくないと思うが、調べたところ下記がザンギの定義であるという意見が多かった。
・ザンギ = 醤油ベースで肉そのものに味をしみ込ませている。ニンニクや生姜を入れることが多い。

▲ザンギと聞くだけで、思わずヨダレがでてしまうのが北海道民。

添加物を入れないで作ってもらった無添加ザンギ

添加物は問題視されることが多いが、食中毒を防ぎ食品の日持ちを良くするために必要な場合も多い。
一概には悪いとは言えないが、無添加で食べられるのであれば無添加が良いと思う人は多い。
そこでもぐもぐ北海道では、アグリフーズの代名詞ともいえる伝統のザンギを無添加で作ってもらった。

▲人気ラーメン店に出荷しているチャーシューなど、工場で長時間かけて調理している食品もある

シンプルに塩・コショウのみで味付け

アグリフーズでは「調理した肉にザンギ用の粉をかけて出荷する」ということはしておらず、秘伝のタレに鶏肉を長時間じっくりと漬け込む。
そうすることで肉にしっかりと味がしみ込み、揚げるだけで美味しく食べられる。

▲お肉はかけ混ぜながら長時間タレにつけ込む。醤油味、味噌味など多彩な味を作ることができる。

アグリフーズのザンギは加熱前の状態で冷凍出荷

アグリフーズでは、加熱前の肉をタレに漬け込んだ状態で袋詰めして冷凍発送をしている。

『もちろんチャーシューなど例外はありますが、ザンギやジンギスカンは加熱前の状態でお送りいたします。 食べる前に加熱するので、添加物の量を最低限に抑えることができます。 なにより揚げたてが一番美味しいですよね。』

▲袋から取り出したザンギは、そのままの状態で揚げるだけ

ザンギをご家庭でさらに美味しく食べてもらうために

1、揚げたてが一番美味しい

揚げ物は何といっても揚げたてが一番。ザンギは小麦粉などにまぶす必要はなく、そのまま揚げるだけでOK。

2、油で味が変わる

油は使い続けていくと酸化していくため、油のせいで食中毒をおこすことがあるという。
きれいな油で揚げることで、お肉の美味しさも変わってくる。

3、二度揚げでお肉をさらに美味しく揚げる

一度目は4~50度の低い温度でお肉にゆっくり火を通す。
二度目は高い温度でお肉の外側をからっとあげる。
ひと手間加えてあげることで「中はフワフワ、外はカリカリ」と美味しくなる。




ショッピングサイトはこちら



もぐもぐ北海道 ショッピングサイト




商品詳細:
北海道で古くから親しまれる揚げ料理の『ザンギ』を無添加で作りました。
秘伝のタレに長時間漬け込み、熟成させたものを冷凍保存しています。
解凍後はそのまま油で揚げるだけで、美味しく食べられます。
原材料:
鶏もも肉(北海道産)、昆布エキス、小麦粉、澱粉、食塩、ブラックペッパー
調理方法例:
1.解凍。袋のまま冷蔵庫で1晩解凍する。時間が無い場合は氷水につけて解凍も可。
2.ボールにあけ、よくかきまぜる。
3.170℃に熱した油に、くっつかない様に1つずつ落とし入れ3~4分間油調する。
4.油から上げたら、数分置く(余熱で中まで火が通る)

この商品の生産者さんはこちら


数々のヒット商品を開発してきた食肉加工の専門家 アグリフーズ・大高 己津夫さん

取扱い商品一覧


北海道産『知床チキン』もも肉・無添加ザンギ

北海道産『知床チキン』むね肉・豆乳ザンギ

北海道産豚肉・燻しチャーシュー塊肉

オーストラリア産ラム肉・豆乳ジンギスカン